お菓子は甘いけど商売は甘くない 世の中にはどんな起業する人がいるんだ? サラリーマンが嫌で 自分の城を持ちたいし 商売の才能もあるって言ってる男がいたんですよ。 なぁにぁやっちまったなぁ! 男は黙ってセミナー 男は黙ってセミナー それじゃぁ前に進めないよ~ なんてネタになりそうなくらい 起業する人が多い。 私… 気持玉(1) コメント:0 2017年09月07日 続きを読むread more
一生懸命にやった人だけが見えるもの 24時間テレビがまもなく放送されます。 今年は誰が走るのか? 真剣に見たことはないけれど ちゃんと感動を得られるようになってます。 いろいろと叩かれていますが夏の風物詩としてよいのではないでしょうか。 サライを聞くと自然に感動しちゃうし。 誰にでもここ一番でがんばるときがありますよね? 学校のこ… 気持玉(0) コメント:0 2017年08月23日 続きを読むread more
仕事のカタチ 春から毎週木曜日を定休日にしています。 休んでもよし 店で掃除をしたり物思いにふけるのもよし 試作品作るのもよし。 夏休みに入ってから木曜日はすべてかき氷機をもって 学童などの施設でかき氷を作っていました。 今日で一先ず区切りがつきました。 来週は大家さんのところとかに行ったりしてお店は連休です… 気持玉(0) コメント:0 2017年08月17日 続きを読むread more
よい意味でアテが外れた 長い文章を書くときはブログがあると便利。 FBだと埋もれちゃって読み返すことも困難だし。 ブログの活用をちゃんとやらないとって思いながら パスワード忘れちゃってる始末。 で季節は2017年8月14日。 夏の真っ盛り のはずが 今日も雨。 8月は東京毎日雨が降っているね。 … 気持玉(0) コメント:0 2017年08月14日 続きを読むread more
これからのひなさく堂は ひなさく堂はただいま改装中です! 再開の目処は全くたっていません。 どうなりますか。 さて、再開後ひなさく堂はどうなるのか 決まっていることをお知らせしていきます。 勿論変更の場合もありますし、 やってみてやめちゃうこともあります。 先ずはお休み。 いままでは不定休でやってきましたが … 気持玉(0) コメント:1 2017年03月31日 続きを読むread more
新たな世界に向けて ひとまずお世話になりました。 今日はブログはすごく長いので覚悟してお読みください。(笑) 大判焼きのお店を出したのが 2004年の3月3日。 途中練馬に行ったりしましたが また野方に戻ることが出来て気がついたら お付きあいをしてくれている会社も増えてお店売りだけでなく稼げるようになってきました。 … 気持玉(2) コメント:0 2017年03月29日 続きを読むread more
心を入れ替えて 2017年になりました。 ひなさく堂の関係者(お客さん)明けましておめでとうございます。 今年の目標としてというより今年はじめることが例年に比べて多くなる予定です。 その中の一環としてやっぱり店長ブログは必要になってくると思い 今年から復活させます。 FBだとタイムリーな話や告知は簡単なんですがなにか残らな… 気持玉(1) コメント:0 2017年01月01日 続きを読むread more
夏をのりきろう! 天気予報が当たってしまうと 今年の夏は渇水になりそうです。 台風が来ないのも珍しいみたいだし。 今年も猛暑なんでしょうか。 程々がいいんだけどね。 さて、明日から7月。 うちも大判焼きからかき氷に嫌でもシフトしてきます。 ひなさく堂のかき氷はメインは純氷。 少しだけですが軽井沢の天然氷も扱っています。 … 気持玉(0) コメント:0 2016年06月30日 続きを読むread more
まだまだ続くよ 夏なひなさく堂の続きがまもなく始まるよ。 今日はスタッフ連れて軽井沢に買い出し。 前からお願いして、お願いして、なんとか少しだけですが渡辺商会さんの天然氷を扱わせていただき販売はじめます。うちはマニア向けと言うよりポケットの小銭で食べられるかき氷をめざしているのでその辺は含んでご来店ください。 そのかわりかき方はレベルは高いはずで… 気持玉(0) コメント:0 2016年06月20日 続きを読むread more
気を付けないとな 昨日は商店街の仲間と普通に飲んでお店に泊まって 朝の5時に頭が痛くて気持ち悪くて目が覚めました。 二日酔い?そんなに飲んでないんだけれどな。 時間つぶしに駅前のガストで一人飯。 そんなことをFBに呟いたらお客さんから何回もガストにいたのねって言われました。 読んでるもんなんだね。 変なこと書けないね。… 気持玉(0) コメント:0 2016年06月10日 続きを読むread more
夏は忙しい 関東地方も梅雨入り。 でも今のところ過ごしやすいです。 お店は大判焼きでもかき氷でもなく その日に何が売れるのかわからない時期。 だからこの季節は大判焼き有りの 冷たい大判焼きありのかき氷有りの ぷりん有りのともうなに屋さんだかわからない(笑) だから夏のひなさく堂なのだ。 いろんなものを… 気持玉(0) コメント:0 2016年06月07日 続きを読むread more
根性論の続き 熊本県の地震で宇城市にあるうちの関係店舗「海東の駅」の話を少し。 震源地のほぼ近くでよく揺れてました。 そんな状況の中で結局一日も休むことなくやっていたそうです。 材料がある限りは勿論、配送が困難でもなんとか方法を考えて やっていたそうです。 災害のとき普段からあるお店が開いていることで勇気が貰えたり … 気持玉(0) コメント:0 2016年06月01日 続きを読むread more
経営に根性論は必要か 起業 独立する人のタイプはみんな同じではないですよね。 儲けたいから、サラリーマンはつまらないから、自分探しをしたいから 自分の可能性を試したいから、お金があって自分の居場所を作りたいから。 みんなそれぞれ理由があります。 ここ何年か自分で商売を始めた人たちを見ていると違和感を覚えることが多々あります。 少… 気持玉(0) コメント:2 2016年05月26日 続きを読むread more
久々の更新 最近FBのほうにいってましてブログがおろそかになってます。 パソコンを開くタイミングが合わないとか。 以前まではパソコンを手元に置いていたのですが お店で触る時間が殆どなくなったのが原因か。 まぁ、サボる理由もやらない理由もいくらでも思いつくのは悪い癖です。 かえるまつりとも縁が切れたようでそれからの脱力は… 気持玉(0) コメント:0 2016年05月18日 続きを読むread more
祝!子供の日 東京は快晴です。 昨日までの強風が信じられないくらい気持ちのいい朝です。 そう、今日は子供の日。 いくつになっても嬉しい子供の日。 俺は好きだなぁ。 祝日の中で一番好きかも。 誰でも子供時代は平等にあったけど俺はいつから子供特有のワクワク感がなくなったのかなぁ。 小さいころ朝布団の中で今日起きる… 気持玉(0) コメント:0 2016年05月05日 続きを読むread more
夏のひなさく堂がはじまります 4月もあっという間。 みなさんも新しい生活にやっと慣れて一息つきたいころだと思います。 幼稚園や保育園含めて社会人でも4月は緊張の連続で本当にお疲れ様でした。 ゆっくり休んで連休明けにちゃんと動くことができればその先は心配ないみたいです。 休むことは気分転換にもなるので身体を動かしたり外でバーベキューしたりして … 気持玉(1) コメント:0 2016年04月30日 続きを読むread more
行動力の大切さ 今日は一日雨予報だったので思い切ってお店を休みにしました。 だからといって休んでいたわけではなく お店の清掃を半日。 お昼を少しだけゆっくり食べて自分の課題の作成。 夜は知り合いの紹介の店舗の相談をして先ほど帰宅。 なかなか睡眠確保が課題ですが今年も予定通りいきません。 隙を見て寝ているので睡眠不足と… 気持玉(0) コメント:1 2016年04月29日 続きを読むread more
営業できるありがたみ 熊本・大分の地震から一週間。 まさかここまで大きなことになるとは。 少しでも少ない被害で済むように祈るこの頃。 ひなさく堂でも熊本県宇城市に 海東の駅というお店を支援しているので気が気でない。 大変な状況の中なんとか営業を続けているそうで頭が下がる。 材料を送る手段も考えていたけれど通常より時間がかか… 気持玉(0) コメント:0 2016年04月22日 続きを読むread more
一区切りついたなぁ 昨年の今頃から店舗移転に伴う手続きや移転後の繁忙期を スタッフと共にやりきった感がある今日この頃。 繁忙期が終わったといってもいきなり暇になるわけではないので まだまだ忙しい部類の日々を過ごしています。 ひなさく堂も春から夏メニューの移行に少しずつ変わってきています。 かき氷が先週より始まっていたりしており… 気持玉(0) コメント:0 2016年04月13日 続きを読むread more
さくらが咲いた 東京も桜が咲いて春。 春って季節だけでなくて苦しいときから 脱出したときでも使える言葉 一生懸命に取り組んだから春が来たなぁって思えるかも。 俺もそうだけど個人でやっている人はみな孤独で たまにそれが怖くなる。 売上げのことや体調とか。 悩んでいても前に進まないから悩むんじゃなくて考える。 … 気持玉(1) コメント:2 2016年04月03日 続きを読むread more
これからも波乱万丈らしい 人生は生まれたときから決まっているそうだ。 俺はなんてついていないんだろうとか思うことは多々ありますが。 先日ある方たちと飲んだとき言われた言葉が表題でした。 それでも生きられるだけ儲けもんです。 俺の周りの人たちだってみんな波乱万丈だぞ! 要は気持ちの問題。 どうせやるなら前向きにってやつさ。 … 気持玉(0) コメント:0 2016年03月18日 続きを読むread more
それぞれの3、11 東日本大震災があってから5年。 振り返れば俺の5年もいろいろあったなぁ。 今までで一番がむしゃらにやってきた5年だったかも。 仕事も裏目にでることの方が多かったしね。 それでもまた商売が出来ていたり、自分の居場所があることは 本当にがんばった証拠かも。 3月11日は特別な日ではあるけれど 人それ… 気持玉(0) コメント:2 2016年03月11日 続きを読むread more
商売って俺には向いていないなぁ 14年目になってもまだ表題のように思う。 向いていないって言いながらも続いているんだから 向いていない=努力をしている 自分ではそう考えてます。 昨日は東京予報では9時まで雨でその後曇りってなっていたのに 終わってみれば一日雨でした。 こうなるとお客さん来ないもんです。 破棄するほうが多いみたい… 気持玉(3) コメント:0 2016年03月08日 続きを読むread more
俺のローストを戻ってきて! おはようございます。 日曜日の朝は本当に静かです。 東京は予報では夜から月曜日の朝にかけて雨が降るそうです。 一雨ごとに温かくなってくるんでしょうね。 春が待ち遠しい反面花粉の季節でもありなんとも複雑な季節でもあります。 さて日々の生活の中でちょっとしたことの変化で 微妙にストレスを感じていることがあ… 気持玉(2) コメント:2 2016年03月06日 続きを読むread more
ひな祭りは記念日 ひな祭りでした。 いまから13年前ひなさく堂も静かに野方で産声をあげました。 ハルミチルさんの前を通るたびにいろんな思いが思い浮かびます。 あのころ来ていた子供たちも成人して大きくなって 俺は歳を取ってさ。 開店当日花も出てないし どうみても新規のお店っぽくない。 なんかセールするわけでもなく … 気持玉(4) コメント:2 2016年03月04日 続きを読むread more
3月です 2月は創業して一番の売上げになりました。 やっぱり場所なんですかね。 天候が比較的よかったことやチーズを前半やっていたことも良かったのかも。 今月は3月。年度末でいろいろとお別れの季節で大判焼きの予約もチラホラ。 和菓子も桜餅から始まって春のお彼岸もあるので楽しみです。 お彼岸中おはぎ予約で特典があります。… 気持玉(0) コメント:0 2016年03月01日 続きを読むread more
最近思うこと お店を移転して半年が過ぎようとしています。 なんか一年間は過ぎたように感じてますが まだ半年なんだなぁ。 ちょっとまだまだ落ち着かないけどなんとか営業していけそうな 気がしています。 生活のリズムも殆ど変わらないし、 通販をやっていたときに比べたら寝られるようになったし。 仕組みを作ろうとずっと… 気持玉(2) コメント:0 2016年02月26日 続きを読むread more
間隔があいちゃった ブログの更新が滞ってます。 お店は順調に進んでます。 今月もおかげさまで外に出す仕事が よい感じで入ってきておうちに帰ってないです(笑) 今度は火曜日に帰れるかな。 ブログもなかなか更新する時間がなくて気になっていましたが あっという間に今月も半分になってきちゃいました。 2月といえばバレンタイ… 気持玉(0) コメント:0 2016年02月14日 続きを読むread more
鬼だって仲良くしたい 今日は節分。 俺の子どものころは夜になると近所であっちこっちの家から 鬼は外、福は内って声が響いていたよね。 今ではそんな光景もなくなってしまったけれど アナログ的なことは心の中にいつまでも残るものです。 今日は恵方巻きが凄い勢いで売れてました。 お店の向かいの魚銀さんもホントに凄かった(笑) … 気持玉(0) コメント:0 2016年02月03日 続きを読むread more
ひなさく堂のかえるまつり延期のお知らせ 告知をしていましたが諸事情で延期となりました。 準備をする時間が足りないことが理由です。 凄く残念ですが延期です。 先日の実行委員会で決定です。 でいつになるかというと 10月ごろ。(アバウトですみません) 松本のかえるまつりは参加したいなぁ。 気持玉(0) コメント:0 2016年02月02日 続きを読むread more
お店をやっていると こないだ椎名町でお世話になっているオーナーさんと話をしていて 継続していることで得られる信用って大切だよねって話でそうだよなって思いました。 うちも当時から種類こそ増えたけれど同じレシピで同じ機械で淡々とやっていることが 知らずとお客さんからの評価に繋がっているってこと。 まぁ、商売ってそういうものだよね。 … 気持玉(2) コメント:0 2016年01月29日 続きを読むread more
かえるまつりやります 昨年の10月30日のブログで告知をしましたが 予定通り3月19日(土)から21日(月)までひなさく堂店内で行います。 数名の作家さんの作品展示販売を行います。 かえるにまつわる作品を販売したい方はどしどしお問い合わせください。 mail@hinasakudo.com または 03-6362-2220ま… 気持玉(1) コメント:0 2016年01月16日 続きを読むread more
なりふりかまわず 形振り構わず。 漢字にするとこう書くのか。 ここ数年の俺の店がまさにそれ。 考えて仕事をしてるとどうやって効率的とか 利益のこと考えるようになっている。 昨日のお客さんとの会話で 昔はね、子供を育てるのに形振りなんて構ってられなかったのよ そう言われてこの言葉何年も聞いてなかったなぁって思いまし… 気持玉(2) コメント:0 2016年01月15日 続きを読むread more
祝成人 成人の日の今日 お店にどうしてもおじちゃんに見せたいからってお母さんと一緒に来てくれました。 彼女はひなさく堂の歴史の中で忘れることがない一人です。 出会ったころは小学4年生くらいかなぁ。 よくうちに来てはいろんな話をしたんだよね。 それが綺麗になっていっぱしのお嬢さんになってさ。 嬉泣きしたいほど嬉… 気持玉(0) コメント:0 2016年01月12日 続きを読むread more
なんの為にお店をやってるの? たまに自分に問いかけてる俺(笑) 13年ほどやってますがいまだに明確な言葉が出てこない。 休みとかないし、お金の心配は常にあるし、 家族とか犠牲にしてまでやる意味あるのか? 多分深く考えたら辞めてサラリーマンやってるかもね。 最初の3年間はとにかく周りを見る余裕がなかったなぁ。 通販とかやってからとに… 気持玉(2) コメント:0 2016年01月07日 続きを読むread more
2016年あけましておめでとうございます やっとパソコンに触れた(笑) 年末か、お正月にパソコンからご挨拶をしようとしながら タイミングが合わなかったり、パソコンの調子が悪かったりで 今日になってしまいました。 去年の一発目はなんて書いていたのかなぁ。 信念あけましておめでとうございます! 新年じゃないのか。 いきなりパ… 気持玉(2) コメント:0 2016年01月03日 続きを読むread more
今年の漢字 今年の漢字は 安だそうです。 毎年思いますが「ふ~ん」 あてはめればその通りかとも思うし、人気投票みたいなものなので その漢字は一つの区切りと思って来年を楽しみにしていきましょう。 ひなさく堂の今年の総括はまだ10日くらい残っているし まだなにが起こるかわからないので一先ずおいておきます。 店舗… 気持玉(1) コメント:0 2015年12月20日 続きを読むread more
経営に近道はあるか いきなり難しいタイトル。 経営といっても街中の小さな大判焼き屋さんレベルの話。 うちも足掛け13年目。 いろいろあります。 先週から新聞社の取材を受けて話をしていて思ったんです。 楽しようと思うのは人間だから誰でも思うけど ましてや経営となると近道はないなぁって。 楽をしようとすると必ず失敗して… 気持玉(1) コメント:2 2015年12月15日 続きを読むread more
見つけちゃったよ 2005年12月12日の俺のブログがひょんなところでヒットしたんです。 書いた記憶もかすれていますが不思議な気持ち。 12年も前のものとも思えないけれどね。 そんなわけで貼り付けます。 タイトルは「愛について」 タイトルみて、店長の恋愛感かとおもったみなさん、違います。 そうではなくて、漢字の話。 … 気持玉(0) コメント:0 2015年12月11日 続きを読むread more
面白いことになってきた! 仕事をしていると本当にいろいろなことが起きる。 しかも自分でやっていると本当に私生活に直結する。 最近特にそう感じます。 自分の店だから当たり前に現場に立つとそれが本当に良くわかる。 ひなさく堂を歓迎する人、反対に歓迎しない人。 いろんな考えの人がいるから面白い。 正面からぶつかってくる人はやっぱり本… 気持玉(2) コメント:0 2015年12月05日 続きを読むread more
12月がやってきた 生きていれば必ずやってくる12月(笑) 1月を基準に考えるとどうしても12月は一年の集大成ししたくなる。 会社は3月が集大成なんだけれどどうしても12月は気持ちよく終わらせたいもんです。 一年前おぼろげながらどこかでまたお店を出したいなぁって思っていて かといって具体的にどうするかとかなかったことを考えると … 気持玉(0) コメント:0 2015年12月01日 続きを読むread more
時が経つのは早いなぁ 日付が変わって今日は11月23日です。 一ヵ月後クリスマスだねって言ってる時期。 今年も終わるなぁ。 今年の漢字とか10大ニュースとか話題に上がる時期でもあります。 自分の中では今年の漢字は間違いなく 「戻」 これしかない。 原点に戻ったことや野方にまた戻ったこと。 前半は辛いことが沢山あ… 気持玉(0) コメント:0 2015年11月23日 続きを読むread more
意欲と根性 俺がサラリーマン辞めて独立をした時と13年経っての意欲と根性は 意欲は最初のときのほうがあったと思う。 根性は今のほうが断然あるかな。 結局問題がないことは有り得ないわけで大なり小なり毎日何かしらある。 それらを乗り来るときって意欲より根性だったりする。 昨日隣の総菜屋さんと話をしていて段々歳をとってくると… 気持玉(1) コメント:0 2015年11月17日 続きを読むread more
カエルまつりやります! かえるまつりは松本市でやっていて参加してます。 そうじゃなくてひなさく堂の店内でミニミニカエルまつりをやってみようか と貸し棚オーナーでもあるけーすけの主人から提案がありました。 詳細は決まっていませんがとにかく一回やってみようと日にちを決めました。 来年3月19日(土)から21日(月)まで 詳細はまったく… 気持玉(0) コメント:0 2015年10月30日 続きを読むread more
種類が増えた~! ひなさく堂を始めた初期はあずきとクリームとチョコの3種類でした。 やがて白あんにチーズと続いて栗あん6種類が定番でした。 チーズを知っているお客さんは昔からのお付き合いがあるという認識ですし、 ましてやピザとかやらないの?って聞いてくるお客さんはもっとマニアックな存在。 チーズの中にピザソースを入れて焼くやつ。 … 気持玉(1) コメント:0 2015年10月27日 続きを読むread more
サツマイモを食べながら 今日お客さんから芋掘りに行って来たよって泥が付いたままのサツマイモをいただきました。 幼稚園の芋掘りの帰り。 さっそく蒸かして夜食で食べました。 小さな手で一生懸命掘ったお芋だと思うと涙が出るくらい美味しく思いました。 おじさんがサツマイモ好きって言ってたのって。 気持ちのこもったサツマイモは世界一美味しか… 気持玉(0) コメント:2 2015年10月22日 続きを読むread more
生きるってさ 特に重たい内容じゃないです。 生きることって考えなくても当たり前のこと。 そりゃあ生きてれば辛いこともあるよな。 俺なんかも今年で53歳。 今日来たお客さんが10歳くらいから知ってるから そんときゃ俺41くらいだよ。 体力とか気力とか昔に比べたら劣ったよね。 でも情熱は昔と変わらないかも。 … 気持玉(0) コメント:0 2015年10月18日 続きを読むread more
物の値段 あるところにマスコミでもよく取り上げられて行列が出来るアップルパイのお店があります。 一個は小さく大人なら二口で食べられるくらいの大きさで価格も750円します。 一方コンビニでも同じようなアップルパイが150円で売っています。 しかも大きくて美味しそう。 ある日Aさんは子供を連れて友達の家に遊びに行くので一週間前… 気持玉(0) コメント:0 2015年10月15日 続きを読むread more
なんで美味しいの? ひなさく堂の大判焼きってなんで美味しいの?ってたまに言われます。 野方に戻って来てから特に言われます。 移転しちゃっていろんなところで食べてみたけれど こんなに美味しいやつとは出会えなかった。 そう言われると勝手に出て行ったときのことで胸が痛みます。 大判焼きなんてレシピも材料も基本的にはどこも同じなので … 気持玉(0) コメント:0 2015年10月11日 続きを読むread more
徐々にですが お店はやっと通常営業になってきました。 これからドンドンあって当たり前の店舗になっていくと思います。 野方の街に溶け込むということかなぁ。 当たり前ですが毎日同じということはなく変化があってそれを楽しめるように なると良いですがなかなかそうはいかないです。 予期せぬことが起きるのも仕事。 思い通りにな… 気持玉(0) コメント:0 2015年10月09日 続きを読むread more